身延山病院 新規サイトを公開しました
身延山病院のホームページが新しくなりました! お知らせ、トピックスの文字が見やすくなっています 外来担当医表をトップページに大きく表示しています 診療科や部門紹介ページも見やすく整理しました
山と川に包まれた癒しの場所、
心と体を守る地域の拠点病院
身延山病院のホームページが新しくなりました! お知らせ、トピックスの文字が見やすくなっています 外来担当医表をトップページに大きく表示しています 診療科や部門紹介ページも見やすく整理しました
地域の健康を支えるあなたのスキルと意欲が求められています 急性期医療から慢性期医療まで幅広い経験が積めます!自然豊かな環境で、仕事と生活・家庭の両立が可能です! 看護師募集特設サイトにて、募集内容を掲…
調理補助 パートさん募集 仕事内容:調理・盛り付けなどの補助業務 勤務時間:5時30分~15時(勤務時間 応相談) 時給:1,100円(早番手当あり) 未経験者歓迎 免許・資格不問 年齢不問 ベテラン…
モバイルの方は左右にスクロール
Q:予約なしでも受診できますか?
もちろんできます。
Q:院内で携帯電話は使用できますか?
院内での携帯電話の通話は医療機器などへの影響や、他の受診される患者様への配慮からご使用ご遠慮していただいております。ご了承くださいませ。
Q:入院した際入院費の請求はいつくるのですか?
退院当日と月の初めに担当者が病室まで伺い、請求書を渡します。1階受付でお支払いください。
Q:院内で喫煙することはできますか?
敷地内は全面禁煙です。
Q:薬は直接薬局へ行ってももらえますか?
薬をもらうのには医師の処方箋が必要です。所定の手続きをして、外来の診療科にかかってください。
Q:同じような症状なので、自分の薬を家族や他の人にあげても大丈夫ですか?
同じような症状でも病気の原因は人それぞれに異なる場合があります。また、お薬の量も個人差があります。自分に処方された薬は、他の人にあげたり譲ったりしないで下さい。
Q:予約時間から遅れるのは?
他の患者さんの病状により予定通りに診療できない場合も多く、ご迷惑をおかけしております。待ち時間については業務調整を行い改善策を検討しています。
Q:リハビリを受けたいのですがどうしたらいいですか?
まず医師の診察が必要になりますので、受診予約をお願いします。
Q:リハビリは予約が必要ですか?
リハビリを初めて受ける方は、医師の診察が必要になりますので、受診の予約をお願いいたします。2回目以降は予約の必要はありません。
Q:動脈硬化の検査をしたいのですが?
当病院には、form PWV/ABIの機械があります。動脈硬化と下肢動脈の狭窄、閉塞を判定する動脈硬化検査装置です。一度、外来受診していただいて、医師の指示のもと検査することができます。まずは医師にご相談ください。
地域医療の未来を支える仲間を募集します
患者さん一人ひとりに寄り添い、地域医療を支える看護師として、あなたの経験と温かな心を活かしませんか?地方だからこそ大切にできる、患者さんとの絆とチーム医療。私たちの病院では、スタッフ同士の強い連携と、充実した教育サポート体制を整えています。新しい環境で、患者さんに安心と希望を届ける仕事を、一緒に始めましょう。
高度な医療技術を地域で活かすチャンス
あなたの技術が、地域の健康を守ります。最先端の医療機器と技術を駆使し、診療の質を支える重要な役割を担いませんか?地方の医療現場だからこそ、患者さんに寄り添いながら専門スキルを存分に発揮できます。私たちと共に、地域医療を支える技術者としてのキャリアを築いてみませんか?
病院運営を陰で支える、やりがいのある仕事
患者さんやスタッフを支えるバックオフィス業務に、あなたの力が必要です。事務職員として、病院の円滑な運営を支える重要なポジションで活躍してみませんか?業務は多岐にわたり、患者対応やスタッフのサポートなど、やりがいのある仕事です。地域に根ざした医療機関を、一緒に支えていきましょう。
公益財団法人 身延山病院
〒409-2531
山梨県南巨摩郡身延町梅平 2483 – 167
交通・駐車場のご案内
電車:JR身延線「身延駅」
バス:山梨交通バス
「身延町役場身延支所前」下車徒歩1分
または「身延町役場入り口」下車徒歩1分
車:駐車場は3ヶ所あります。
病院入り口手前右側に立体駐車場。立体駐車場の下。病院東側駐車場。
合計約70台ほどの駐車スペースがあります。
電話でのお問合せ
0556-62-1061
FAX
0556-62-1306